妊娠中にできる仕事探し>>妊娠中でも働ける仕事一覧>仕分け作業なら1日3時間からでもOK
妊娠中でもできる仕分けの短期バイト
仕分けバイトは、お中元、お歳暮など商品の流れが多くなる時期に短期バイトの募集が増えたり、倉庫などの拠点ができたときにオープニングスタッフの募集があったりします。
また、簡単にできる作業として、DMの封入、パンフレットの封入、箱詰めなどは、妊婦に人気の仕分けバイトです。
仕分け作業は、決まった時間で働くことができるので、体調に合わせたシフトを組んで、その時間だけ仕事すれば、時給が比較的高いので思ったよりは稼ぐことができるはずです。
>>仕分けバイト
仕分け短期バイトの時給
気になる仕分けバイトの時給ですが、東京の平均時給は1,126円、大阪なら1,078円、名古屋なら1,131円福岡なら1,015円と、最低賃金より100円~200円は時給が高く設定されているバイトが多いようです。【2019.2調べ】
仕分け短期バイトに行ってみた
妊娠中にやってみた簡単な短期の仕分けバイトの様子などを紹介します。
いずれもつわりが終わってから安定期に入ったころに応募してみたものです。
物流関連の仕分けバイト
大手の物流会社の物流拠点で、小包や封筒などの荷物を行き先の地域別に分別する簡単な仕事でした。
輸送用のロールボックスパレットへ荷物を積み込んだり、集積された荷物を配達地域別に仕分けしたり、車両への積み込みや荷物の情報入力などの業務がありました。
週2日からOKで、実は時給も1,500円(東京)と高かったので、安定期の数ヶ月でしたが楽しく働けました。
食品の盛り付けバイト
ちょっと変わった仕分けバイトで、食品の盛り付け作業の短期バイトがあったので応募してみました。
食品関係は初めてだったのですが、作業は思ったより簡単で楽で、妊娠中でも問題なくこなせました。
ただし、つわりの時期はちょっときついかもしれない・・・逆に食欲がわいて困る人もいるかも(笑)
職場は食品工場内だったので、駅から少し離れた場所にあったけど、駅から送迎バスもあるので、通勤も支障なく、また機会があればやってみたい仕事でした。
仕分けバイトの探し方
妊娠中でもできる仕分けバイトを探すなら、マッハバイトの仕分けバイト特集から探すのが、簡単で確実です。
働きたいエリア・地域を選べば、平均時給が表示され、仕分け関連の求人情報一覧を見ることができます。
確実に仕事をゲットしたいなら、同時に3つの求人情報に申し込むと良いでしょう。
面接時には、体調のこと、希望シフトについてしっかりと伝えればOKです。
>>仕分けバイト