妊娠中にできる仕事探し>>妊娠中でも働ける仕事一覧>妊娠中でも働ける事務系バイト
妊婦でも働ける求人はあるのか
妊娠中でも働きたい人の中には、求人広告を探す前から妊婦でも働ける求人なんてないのではないかとあきらめてしまっている人がいるようです。
でも、妊婦でも働ける職場、業種はないわけではありません。
妊婦さんだけを求めている職場は少ないかもしれませんが、お腹が大きい妊婦さんでも働ける職場はあるのです。
妊娠中の求人はどうやって見つけるのか
妊婦でもできる仕事を見つけた人は、アルバイトEXなどの求人検索サイトを使って、妊婦でもできそうな仕事を検索して応募したという人が多いようです。
応募してから面接時に妊娠中であることを告げ、妊婦でもできそうな職場に配置してもらうように頼むと、人手不足の昨今では結構採用されるようです。
妊婦の求人探しでは、まず、あきらめないで応募してみることが大切なのです。
また、体調が不安定だったり、外へ出て働くのが難しい妊婦さんの多くは、自宅でできる仕事(在宅ワーク)を見つける人も少なくないようです。
でも、自宅でできる仕事なら自分のペースで進めることができるので良さそうだと思っても、ノルマがあったり、気の進まない作業をしなければならなかったりすると、かえってストレスで体調を崩すこともあるので自宅でできる在宅ワーク選びには注意が必要です。
妊婦でもノルマなく、リスクなくできる在宅ワークなら、Webライティングがおすすめです。
>>妊婦におすすめのWebライティング
妊娠中に働きたい人におすすめのバイト
妊娠中に働きたい人には、身体に負担の少ないバイトがおすすめです。
- 立ち仕事ではなく、座ってできる仕事
- 8時間のフルタイムではなく、4時間程度のハーフタイム
- 遠距離の職場ではなく、地元の職場
つまり、妊娠中の仕事選びなら、1日4時間勤務の地元の事務バイトがおすすめです。
妊娠中でも働ける事務職探し
妊娠中でも働けるような事務職を探すなら、アルバイトEXの事務バイトがおすすめです。
まず、地元エリアを選択して、こだわり検索にて1日4時間以内、シフト自由、服装自由などの条件を設定して、妊婦のあなたにぴったりの職場を探してみてください。
都道府県から検索したい地域・エリアを指定してから、こだわり欄の『変更』ボタンをタップして、気になる条件を設定すればOKです。
事務職はどこでも必要な業務
企業・会社であれば、事務的な作業は必ずあって、恒常業務としてこなしていかなければならない部分は、誰でも処理することができるものなので、社員を使うより派遣さん、バイトさんの出番が多いのが実情です。
だから、地元近くの職場でも事務職なら見つかる可能性が高いのです。
妊婦さんにおすすめの一般事務職
妊婦さんでもできる事務職には、様々な形態の事務作業のバイトがあります。
- データ入力や書類作成の仕事
- テレフォンオペレーター
- 電話応対やPC入力などの事務作業
- 社内サポートスタッフ(車内対応なので、クレーム対応はゼロ)
- リストに基づく電話かけ
1日4時間以内がOK妊婦さん・・・
事務職の中でもこだわり検索で1日4時間以内のお仕事を検索してみたら、パソコンでデータ入力の簡単なお仕事や、占い関係の事務サポートの仕事、オフィスでの電話受けの仕事など、結構いろいろな求人が見つかりました。
アルバイトEXに表示された平均時給は1,138円と最低賃金より約200円も高く短時間に稼ぐことができるので、働きたい妊婦さんにはおすすめだと思います。
アルバイトEXで事務職バイトを探そう
アルバイトEXで事務職バイトバイトを探すときには、トップページの『職種から探す』を選び、職種の中から『オフィスワーク系』の中にある『事務』、『電話業務』、『データ入力』、『庶務』などの項目にチェックすると、事務職バイト関連の求人が見つかります!!